top of page

マヤ暦占星術
古代マヤは、今から約4,000年も昔、メキシコ、グアテマラ、ホンジュラス地域周辺で栄えた文明です。
マヤの先住民は、高度な科学や天文学といった能力を携えていました。
特に優れていたのが、天文学と言われています。
『ツォルキン』(神聖暦)
マヤ暦占星術で使用する暦を『ツォルキン』(神聖暦)とよび、全部で260の星から成ります。
マヤでは、星の事を『K I N』といい、1日の単位です。
横13 縦20の数字から構成され、13×20=260日
マヤ暦(ツォルキン)は自然の流れや人体と調和し、宇宙法則に即した暦です。
ご自身のK I Nとツォルキンを意識して過ごすと、宇宙意識とつながり宇宙のサポートが入り、シンクロニシティ(幸運の引き寄せ)と願望実現が加速していきます。
自分の使命を全うするにふさわしい日を自ら選んで生まれてきました。
K I Nを理解することは、自分を知ることであり、人生の目的やテーマ、恋愛特性や恋のパターン、大切な人との関係性、人生のバイオリズムなどを知る事ができる占星術です。